2010年11月18日木曜日

秋の遠足

明日は秋の遠足です。2年生が修学旅行中のこの時期に毎年行われる行事で、1年生は長島スパーランド、3年生は最後の遠足ということで科別に好きなところに行くというわけで、繊維デザイン科3年生はUSJとなりました。ちょっと遠いので8時に出発して19時に帰ってきます。高校生活最後の楽しい思い出になるといいですね。

2010年10月28日木曜日

卒業制作

3年生はいよいよ卒業制作も後半にさしかかり、少々焦りながら制作に取り組んでいます。
今年の卒業制作展は以下の通り行いますので是非ご高覧下さい!

日時:1月20日(木)~1月25日(火) 9:00~17:00
場所:松阪市文化財センター

※初日はオープニングセレモニーに引き続き、鑑賞講評会を行います。一般公開授業形式で行いますのでご自由にご覧下さい。

2010年10月6日水曜日

運動会

10月6日好天の下、松工運動会が開催されました。デザイン科の生徒たちもしっかり活躍しました!
女子100mでは白熱のデッドヒート!クラブ対抗リレーではコスプレでの参加など注目を集めました!
また、1年生は綱引きで優勝!3年生は大縄飛びと女子クラス対抗リレーで優勝!
思いっきり頑張って楽しんだ一日でした。


2010年10月1日金曜日

松工祭企画


デザイン科3年生は今週のLHR(Long Home Room)で松工祭のクラス企画を考えました。
文化祭実行委員が仕切ってクラスの意見をまとめた結果、作品展示と模擬店の2企画をやることになりました。3年生にとっては最後の文化祭であり、昨年は新型インフルエンザの影響で中止になったこともあり、企画会議はそれなりに盛り上がりを見せていました。実行委員さんの的確な司会進行によりぴったり1時限でまとまりました。楽しい企画になるといいですね。
松工祭は11月6日(土)開催です。一般公開ですのでぜひお越し下さい。

2010年9月25日土曜日

高校生活入門講座



今日は中学生向けの高校生活入門講座を開催しました。
繊維デザイン科には121名の中学3年生の皆さんが来校し、デッサン、CGなどの授業を体験し、デザイン科実習棟の施設などを見学してもらいました。
短い時間なので十分な体験ができるわけではなかったと思いますが、在校生たちの作品を観たりしてデザイン科の授業内容なども少しはつかんでもらえたかなと思います。
参加していただいた中学生のみなさん、保護者の皆様、引率の先生方、どうもありがとうございました。
デザイン科についてより詳しく知りたい人はいつでも見学を受け付けますので繊維デザイン科へ直接ご連絡ください。連絡先はホームページに掲載されています。

2010年9月17日金曜日

デザイン技術課題




繊維デザイン科には「デザイン技術」という科目があり、デザインの基本的な部分から細部まで学習します。実際には与えられた課題に基づきデザイン思考による作品制作を行う実技中心の科目です。
現在3年生の課題では「CI戦略の提案」という課題に取り組んでいます。
CIとはコーポレートアイデンティティーの頭文字を取ったもので企業のイメージ戦略の中で重要な位置づけとなるもので中でもVI(ヴィジュアルアイデンティティー)の展開としてロゴマークをはじめ様々なSPツール(販売促進ツール)がデザインされています。
今回は仮想企業体を想定したCI戦略の提案という課題でロゴマークのデザイン、キャッチコピー、SPツール展開、CM制作などに取り組んでいます。
生徒は自由にデザインプロジェクトチームをつくり、チーム毎にCI戦略を展開していきます。
今は各チーム毎に戦略会議を行い、アイデアの展開作業を進めています。
どんな提案が出てくるか!デザインを学ぶ高校生の柔軟な発想展開力にこうご期待!

2010年9月16日木曜日

三重県高校偏差値情報の怪

インターネット上で閲覧できる三重県高校偏差値の情報で、繊維デザイン科の偏差値が39となっており、本校の全科のなかで最低の数値になっていますが、これは現実とはかけ離れた数値であり、実際に入学しているのは偏差値40以上の生徒が多く最高では偏差値60を超える生徒もいます。現3年生の基礎学力テストのクラス別順位を見ても常に学年で2番目をキープしていますので他科の情報と比較してもこれらの情報が全くあてにならないことがわかります。
デザイン科の入試は前期選抜で定員の100%を募集し、実技試験と面接(作品持込)と内申で合否が決定します。学科試験を課していないのでこのような数値が出ているのかもしれませんが、あまりあてにしないほうが賢明です・・・。

2010年9月13日月曜日

まもなく就職試験

16日から高校新卒者の就職試験が開始されます。本年度繊維デザイン科3年生は40名中10名が就職希望です。
昨年度に引き続き厳しい就職戦線ですが、みんな採用されることを祈りつつ面接練習に励みたいと思います。

2010年9月6日月曜日

工業高校での挑戦はつづく・・・

繊維デザイン科も今年で設立20周年を迎えました。当時のスタッフが時代の変化を見据え、前身の繊維工学科を改編し平成3年に繊維デザイン科を設立したのです。設立当初は設備もスタッフも不足気味でなかなか本来のデザイン教育が進まない状況でしたが、この20年の間に教育環境も設備も徐々に充実してきました。
筆者が18年前に繊維デザイン科に来た時は美術・デザインを専門とする教師は一人だけでしたが、現在では4名の美術系教師が常駐し、繊維系の専門教師と合わせて6名のスタッフで大変幅広く充実した授業内容を展開することが出来ています。
当初は工業高校という枠組みの中でデザイン・美術・工芸の専門教育がどこまでできるのかという疑問もあり、県内の工業高校の中では初めてで唯一の学科ということで認知度も低く他科の理解や協力も得難い状況もありました。
そもそも当時の一般的な工業学科とは、機械の扱い方や工事や整備の方法を学ぶという技術的な学習がメインであり、「指示どうりに正確にものを作る」能力が求められ「自ら作品を創りだす」という点はあまり重視されていませんでした。
しかしデザイン科での学習は「自ら考え、創造する」ことこそがメインで、それを展示などの方法で「発表する」「プレゼンテーションする」ところまでが重要なプロセスであり、そのために欠かせないのが「美術・工芸」の専門教育なのです。
デザイン科は「デザイン、それはものづくりの原点であり、よりよい生活のための提案である」という理念の元「すべてのものづくりはデザインから始まる」という意味において、発想力、創造力、提案力、を重視した教育を行ってきた結果、中南勢地区で唯一本格的に美術・デザイン教育をうけることができる学科として認知されるようになってきました。現在では日本各地で卒業生がデザインの現場で活躍しています。
 この結果、産業構造の中でデザインの立ち位置を知り、その専門性を生かした職業に就くために美術大学やデザイン系専門学校に進学する生徒が多数います。
工業高校などは職業高校と呼ばれ、一般的には高卒で就職するための学校と位置づけられていますが、デザイン科の生徒の約7割は進学します。それはデザインの仕事がそんなに簡単なことではないということを授業を通じて理解するからです。この点も他科とは大きな違いです。デザイン科では指定校推薦なども含め様々な形で進学対策をしています。
もちろん様々な事情で就職を希望する生徒もいます。それはこの工業高校の枠組みのなかで様々な職種に就くことができますし、デザイン科で学んだことは今の時代どんな職種においても生かされることでしょう。
高等学校には普通科、工業科、商業科、など様々な学科が設置されています。将来進学するにしても就職するにしても、要は「高等学校でどんな授業を受け、何を学びたいか」ということにつきると思います。
繊維デザイン科に入学してくる生徒は皆「美術が好き」「絵の勉強がしたい」「デザインの勉強がしたい」「ものをつくることが好き」「美術大学に進学したい」などの強い動機を持っています。その生徒たちのやる気が繊維デザイン科をよりよいものへと進化させる原動力となって現在に至ります。
繊維デザイン科の学習成果を発表する機会として卒業制作展があります。今年で19回目を迎えるこの展覧会を観れば繊維デザイン科で学んだ生徒の学習成果がしっかり伝わると思います。
設立20周年を期にまた一つ新しい繊維デザイン科を目指し今後も挑戦をつづけて行きたいと思います。

2010年9月2日木曜日

松阪新町通りシャッター壁画




この度松阪新町商店街より空き店舗のシャッターに壁画を描いて欲しいという依頼を頂き、繊維デザイン科の有志生徒がデザイン&施工にあたりました。通りを少しでも明るく活性化するという趣旨を受け、暑い暑い夏休み中に頑張って制作しました。
松阪駅南口からまっすぐ300mほど行った左側の店舗です。ぜひご覧下さい。

2010年8月26日木曜日

美大芸大入試対策夏期講習会



今年も繊維デザイン科では美大芸大入試対策夏期講習会を行っています。
今年は3年生を中心に多くの受講生が毎日通ってきています。
デッサン、着彩、平面構成、彫塑、立体構成など1年生から3年生までそれぞれのレベルや志望校に合わせた実技対策を行っています。
とくに3年生は最後の追い込みに向けてしっかり実力をつける大事な時期です。第1志望校合格を目指して暑い暑い日々が続いています・・・。

レタリング技能検定大量合格!

ちょっと前の情報になってしまいますが、本年度1学期中に行われたレタリング技能検定3級の結果をお知らせします。
例年通り本年度も2年生38名が全員受験しました。今回はなんと39名中35人合格ということで合格率90%を達成しました!ちなみに全国平均は65.7%なので全国平均を大きく上回る結果となりました。今年の2年生もよくがんばりました!
そして3年生で2級にチャレンジした生徒も見事合格しました。
次は1年生のカラーコーディネーター検定です。全員合格を目指して今年も頑張りましょう。

2010年8月5日木曜日

全国高総文祭2010みやざき

全国高等学校総合文化祭が今年は宮崎で開催されています。今大会の美術工芸部門で本校デザイン科の堀本君が県代表として立体作品を出品しています。
現在、今大会に参加するために昨日から宮崎入りしています。昨日は松阪市出身の作家で宮崎大学教育文化学部准教授の大泉佳広先生の講演と作品講評が行なわれました。
今日は交流会で、全国から集まった美術工芸部門の県代表の生徒たちが一堂に会し、ワークショップを行います。

2010年7月22日木曜日

進路状況

7月に入り各企業の求人がスタートしました。
今年は昨年に引き続き大変厳しい状況で、各科共に苦戦が強いられています。
今年の繊維デザイン科3年生の就職希望者は10名ですが、おおむね優良企業に斡旋することができました。職種としては、製品の検査業務、CADオペレーター、百貨店店員、事務職、テーマパーク社員など様々です。
 進学希望者については大学進学が11名、専門学校が17名です。
今年の大学進学希望者の第1志望校は東京芸術大学をはじめ東京5美大や愛知県立芸大などの難関校が多いのが特徴です。
また繊維デザイン科は美術系大学の中では、名古屋造形大学、名古屋芸術大学、奈良芸術短期大学、横浜美術大学から指定校推薦枠を頂いており、美術大学以外にもデザイン系の学科・コースを設置している複数の大学から指定校推薦枠を頂いています。
今年も数名の生徒がこの指定校推薦制度に乗っ取って進学する予定です。そのほかにも京都橘大学、名古屋短大などにも進学予定者がいます。
専門学校は圧倒的にデザイン系が多いですが、中には声優学科、美容系、製菓系などに進む生徒もいます。
美術大学進学希望者は今日から美大芸大進学対策夏期講習で暑い熱い日々の始まりです。

2010年6月13日日曜日

第1回あかり展開催!


昨年度の2年生のデザイン技術という科目の中で、プロダクトデザイン演習「紙を使ったあかりの提案」という課題を行い、オリジナルの照明器具を制作しました。マーケティングリサーチから始まり素材研究、プランニング、基本設計、実施設計と進み、実制作まで完了しました。3年生になってからプレゼンテーションボードのデザインを行いました。

この課題作品の発表の場として本校の赤壁校舎の展示室において「第1回あかり展」を6月7日~11日まで開催しました。歴史的建物のレトロな雰囲気の中にオリジナルデザインの照明器具が40点一同に点灯展示された情景はとてもいい雰囲気で、来場者にも好評でした。

今回は校内展示のみでしたが、次回からは一般公開も視野に入れて開催できればと考えています。

2010年5月10日月曜日

就職活動

ゴールデンウィークもあけて1学期も半ばにさしかかりました。3年生の就職希望者はそろそろ就職活動スタートです。例年デザイン科は美大やデザイン系専門学校への進学希望者が多く、就職希望者は全体の1/3程です。今年のデザイン科の就職希望者は成績優秀な生徒が多く県内外の一般企業への新卒採用を目指して熱心に活動しています。
デザイン科の生徒の特徴は3年間の作品制作を通して「ものづくりの原点」である発想力、創造力、表現力を磨いてきています。また、創った作品は必ず「講評会」という場において一人一人「プレゼンテーション」を行い、作品のコンセプトやねらい、目的などをみんなの前で発表すること繰り返し行ってきていますのでプレゼンテーション能力に優れた生徒が多いということが言えます。
情報化社会の中、創ったものをいかに人に伝えていくかという能力が企業においては必要であるという考えからデザイン科ではプレゼンテーション能力の向上を重視した指導を展開しています。

2010年4月15日木曜日

新1年生


4月になりました。新入生が入学してきました。

今年の1年生も皆とても意識の高い生徒たちです。早速専門教科の授業が始まっています。最初はデザインの基礎的なことからデッサン、油彩、CGなどの実技を学び、2学期からはカラーコーディネーションを学びます。この中からも将来美大へ進学しデザインの現場で活躍する人材が産まれることでしょう。

画像は新入生歓迎会で合唱部(全員デザイン科)が歓迎の歌を披露しているところです。

2010年3月31日水曜日

春期課外講習会


平成21年度も終わり、春休みです。今回はデザイン科と美術部合同の実技講習会の様子をお伝えします。

デザイン科では主に美大進学対策として実技講習会を常時課外で行っています。学年を問わず希望者を募って放課後と長期休業中に行っています。

内容は主にデッサン、平面表現、立体表現など基礎実技力のアップから実際の志望校・志望学科に合わせた入試対策まで幅広く行っています。

画像は石膏デッサンの講評会の様子です。今年は美大進学希望者も多く講習会にも熱が入ってきました。

2010年3月18日木曜日

合格発表!&映画鑑賞会

今日は合格発表日です。9時前後から多くの中学生が本校正面玄関前に続々と集まってきました。
みんな発表の瞬間はさぞかしドキドキしたことでしょう。
繊維デザイン科の受験生に関してはすでに内定通知書を手にしているので合格を前提に見に来るわけですが、実際に自分の受験番号を確認することでホットしたことでしょうね。
23日(火)は合格者登校日です。いよいよ高校生ですね!入学後も今の気持ちを忘れずに頑張ってください。
在校生はというと、今日は松阪市民文化会館で映画鑑賞会でした。インディージョーンズ クリスタル・スカルの王国を鑑賞しました。
いよいよ今年度も終わりが近づいてきましたね・・・

2010年2月18日木曜日

校外学習

今日はデザイン科2年生の校外実習として貸切バスで愛知県美術館に行ってきました。
午前中はギャラリーで開催中の名古屋造形大学卒業制作展を鑑賞しました。
今回は名古屋造形大学の先生方のはからいで作品の解説をしていただきながら鑑賞させていただきました。美大生の卒展を観るのは初めてという生徒も多く、高校生とは違うレベルの素晴らしい作品群を観てよい刺激を受けることができたようです。


また、午後からは愛知県美術館で開催中の大ローマ展を鑑賞しました。こちらはローマ帝国の遺跡から出土した貴重な美術品などを数多く展示した国内でも珍しい展覧会で、約2000年前に繁栄した帝国の美意識や技術力の高さに関心させられる内容でした。


片方は現役美大生の作品、片方は2000年も前に造られた作品、この長い年月を隔てた2種類の作品群を観て生徒たちはそれぞれに様々なことを学び、感じ取ることができたと思います。
来年に迫った自分たちの卒業制作のヒントを得る意味でもまたとない機会となりました。

名古屋造形大学の皆様、大変お世話になりありがとうございました。














2010年1月18日月曜日

第16回卒業制作展大盛況!

14日から始まった卒業制作展ですが、昨日まででなんと600人を超える沢山の方にご来場いただきました!ご来場いただきました皆様にはデザイン科職員、生徒一同厚く御礼申し上げます。
ご高覧頂いた皆様からは大変ご好評をいただき、生徒達の表情も自分たちの集大成である作品を前に達成感に満ちあふれています。

本日月曜日は会場が休館日となりますが、卒業制作展は明日火曜日 17:00まで開催しております。平日ですので生徒は授業があり会場当番は放課後の時間帯(16:00以降)だけとなりますが、この機会に是非ご高覧いただければ幸いです。






2010年1月14日木曜日

第16回卒業制作展開催!

本日より第16回目を迎えた繊維デザイン科卒業制作展がスタートしました!

前日の13日は一日がかりで搬入展示作業を行いました。

初日の今日はオープニングセレモニーに引き続き公開鑑賞講評会が行われ、それぞれの想いをこめた3年間の集大成となる作品を一人一人熱心にプレゼンテーションを行い、担当教師が一点一点講評を行いました。

明日からは9:00~17:00まで一般公開となります。19日(火)まで開催しています。
個性豊かな作品群が揃った展覧会となっていますので、どうぞご高覧ください。